ドライツーリング



三津の練習ゲレンデにてドライツーリングを経験して来ました。F田さんから誘われる件は魅力的な事ばかりで、ついつい一つ返事で行ってしまう。2月の企画も楽しみで、その練習がてら行ってきた。

冷たい風が吹く中、時折雨交じりで、本番?のシュチュエーションは山なのでこんなもんではないが、寒さが身に応える。F田さんはアイス用の前歯が縦2本アイゼン、私のは縦走用の12本アイゼン。



まずはトップロープを掛ける。



まずは大体の登り方を見せてもらった。



普通のクライミングでは困った事がない場所だが、ピックを置く場所が信用できず、苦労の連続。手を使えば何てこと無いルートが、緊張の連続。



終始「寒い・・・寒い・・」とF田さん、私のクライミング用のジャンバーを着て隣のルートをやってみる。さすが勘が戻ったのか、いつものキレイなクライミング姿に戻っておられた。



アイゼンの前歯でホールドに立ち、慣れない足がプルプル状態。だが数を重ねると、段々とコツ?が分かって来だした。バイルが抜け落ちないように、手元も決めてやると安定して体重を預ける事が出来た。少しの時間でしたが、楽しい時間でした。



その後、Y田tさんと名和へ移動、今回もヘロヘロにながら1日を満喫できました。

0コメント

  • 1000 / 1000