いつの頃か通販のウエブサイトでも在庫切れで、どこも在庫なしの状態だったグリベルのヘルメット。海外のクライマー達がNEWデザインのヘルメットを被っている写真を見つけていたので、いつ発売か?と期待していた。旧サラマンダーが色々不安要素が増えて来たので、新サラマンダーと迷うが、どうせなら新しく企画に上がった「ステルス」を買ってみる事にした。
ジャパンフィッティングの55~61㎝なので頭が大きくても大丈夫(笑)でも・・たぶん頭と顔のデカイ方はギリギリかもしれません。私は若干余っていますがギリギリの感じ・・・(笑)。只どう見ても工事用のデザインとか、任天堂のキノコにしか見えないとか(笑)、見た目のヘルメット選びは難しいですよね。ですが、ヘルメットの役割は安全面第一!と言う事でので、きちんとしたものを選びたいですね。
後頭部にシンプルなフィッティングシステムで被った後に調節します。ポリスチレンパッドが前面に張られシエルはポリカーボネートです。サラマンダーはABS樹脂だそうで、違いはよくわかりませんが、耐久性と耐熱性はポリカの方があるようです。また耐候性は両者とも劣化は免れないようです。
内側はこんな感じですが、私は付属のスポンジを側頭部から後頭部の接触部分に貼り巡らせています。頭がデカイ場合はこれを省けば若干サイズが大きくなるかもしれませんね。前頭部と上頭部にはメッシュのパットが脱着式で付いています。丸洗いには便利ですね。これから数年間、私の大事な頭を守ってくれるアイテムとして活躍してもらいます。
ついでにご紹介。誘われた御在所で使用するつもりでアイス用のG14クランポン買いました。普段山陰では左の縦走用で十分だと思いますが、相手が氷ならどう考えてもこちらが軍配が上がります。ドライミックスやアイスをするにはコレに敵うものがありません。片方で620gと少々縦走用(530g)よりも重いですが、氷を突き抜くピッケルの歯が2本もついているのですからね(笑)仕方ありません。モノポイントにも工具を使えば変更出来ます。
0コメント